生八ッ橋@本家西尾八ッ橋
京都にあまたある八ッ橋屋さんですが、創業1689年という300年以上の歴史を持つのが本家西尾八ッ橋さん。
そんな歴史あるスイーツが催事にて販売されていました。
次回の献血可能日をチェックするアプリを公開中の私。
・生八ッ橋(ニッキ、抹茶)
流通量が少なさゆえ高価な香辛料のニッキを使用した生八ッ橋。
柔らかでいて、米粉のもちもち食感がさえまくり。きな粉の香りとサラサラとした歯触りも、生八ッ橋の美味しさを引き立てています。
あん入り生八ツ橋「あんなま」も食べてみたい。
公式サイトを見ても、20種類以上あります。定番のニッキ、抹茶のみならず、梅、みかん、もも、いちご、さくら、ラムネ、チョコバナナ……。枚挙にいとまがありません。
ごちそうさまでした。
本家 西尾八ツ橋 本店 (和菓子 / 神宮丸太町駅)
その他総合点★★★☆☆ 3.7